# 未だにこのブログのGoogleからの流入キーワード1位は"きゃりーぱみゅぱみゅ"なのですが、、
特にキャリーバッグときゃりーぱみゅぱみゅのCDの両方を扱ってるWebサイトとかではないので、『きゃりーぱみゅぱみゅ』の検索適合度がどう、とかはどうでもイイのですが…
# きゃりーぱみゅぱみゅの政治的なTweetが炎上していた模様
どうやら、#検察庁法改正案に抗議しますというハッシュタグで、きゃりーぱみゅぱみゅが👇のTweetをしたのがことの発端とのことで。
# にしてもよくこんな画像作ったな、と…
確かにキャッチーで分かりやすくてよく出来てる感。
完全に乗り遅れたけど👇こういう風に思ったりもするけど、もし芸能人がお金をもらってるわけじゃなくてxx反対!みたいなTweetをしてるんだとしたら、なんのメリットがあるのか良く分からないですよね、、まぁ酔っ払ってたとかそういうのはあるかもだけど…笑
ワイ思うに、検察庁法改正案祭りは、完璧に仕込みだと思うんよなあ。Twitter社がbot削除したら30万しか無くて、麒麟が来るが14万。わざわざ福島瑞穂アカとかがツイデモを連呼してたし、これ、政治的横断でやってるから特に芸能人等を使えた感じよなあ。最近、一日経過したら化けの皮が剥がれるよなあ?
— まりし セ界制覇する全裸中年男性 (@marishiokayama) May 10, 2020
# 芸能事務所の人とか大変そう、、
どういうレビューを経て、こういう投稿になったのかまでは分かりませんが(Tweetの反響をみて、成果報酬が銀行の口座に振り込まれたのを確認してから?なんてほど悪どい感じじゃないですよね、、きっと)、でもまぁ👇が本心なのだとしたらこういう等身大な感じがウケてるのかもしれないなぁなんて思ったりします。
— きゃりーぱみゅぱみゅ (@pamyurin) May 11, 2020
# 彼女の本業は、、
👇こういうノリというか、共感を得て夢を与えるような存在だと思うので、これからも正しい方向で頑張って欲しいですね。(とはいえ、自分がもし今若かったとして、好きな女性がおばあちゃんみたいな髪の毛の色して、顔にシール貼ってデートに来たりしたら大変驚くと思いますが、そういった感性の違いが、自分が老けたってことなのかなぁとも思うし、、とか、そんなこと考えてる事そのものが時間の無駄なので仕事に戻りたいと思います。笑)
この髪にしてからボーイッシュな服着てますたのし pic.twitter.com/7DtvusYvuN
— きゃりーぱみゅぱみゅ (@pamyurin) May 9, 2020