# JR福知山線の脱線事故から15年が経った

15年前、自分はまだ駆け出しのプログラマでとにかく色んな本や文献を読み漁り、上昇志向の強いタイプだったと思います。そんな頃に飛び込んできたのが福知山線の脱線事故のニュース。神奈川出身で東京で暮らしていた自分には福知山線と言われても何県のことだか分からないとかそんな感じではあったのだけど。

そんな脱線事故の慰霊行事は今年は新型コロナウイルスの影響で中止となってしまったそうですが…。

# まさーるさん(石井勝さん)

Java, Object指向, テスト駆動開発, XP(eXtreme Programming),,, といった当時の自分にとってど真ん中だった技術を扱っていた"まさーるのページ"(今でもその文献をインターネット上で参照することができます)のまさーるさん。

福知山線の脱線事故で亡くなった方の一人。当時のそっち系のコミュニティでは多くの追悼のコメントとかブログとかを見かけました。自分は会ったことも話したこともないし、、でも、Quick JUnitとか毎日のように使ってるツールの著者だったし、自分にとっては勝手にとても身近な存在でした。

Open-Closed Principleを"むすんでひらいての法則"と訳した彼の説明の仕方とか、英語も分からないし、直感的に理解しにくかった世界を、自分にも分かりやすく語りかけてくれてるような、そんな人。

# 40歳になった今、残った半生で何をすべきか

人生何が起こるか分からないし、ひょっとしたら自分も明日事故にあって命を落とすことがあったりするかもしれない。 そう考えると、とにかく今を楽しんで、、とか、そのために短期的にお金をたくさん稼いで、、みたいな自分本位な感情になりがちなんだけど、沢山の人にお世話になってきたから今の自分があるわけであって。まさーるさんみたいに、会ったこともないけど、思いっきりインスパイアされた人も沢山いるし。

かと言って押し売りみたいな鬱陶しいオッサンには、それこそ死んでもなりかないけど(笑)、どうやったら今までお世話になって分をお返しできるんだろうなぁと。

外出が規制されてる中で、逆に自分と向き合える時間を与えてもらった的な視点で捉えて暮らしていきたいものです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Algolia検索からの流入のみConversionボタン表示