# 『時事ニュースが読めるようになる動画』 の 【リモートワークが当たり前になると正社員は不要になる?】 をみました

# いつも楽しみにしている柴田さんのYoutubeチャンネル

最近はお昼ご飯を食べてる時とかにちょこちょこ見てます。

👇柴田さんの著書もオススメですね〜。両方とも発売とほぼ同時に買って読んだような記憶。

# 家の環境を会社に近づける

確かに、、と思って聞いていたのですが、私は本当の意味でのフルリモートで働いていて(そもそも日本にオフィスはなくて、WeWorkのホットデスクのクレジットだけ毎月割り当てられる)、そういった意味では自宅がオフィスなのですが、行き着いた先は前職と似たようなセットアップになりました。

柴田さんは5Kモニタを使ってる、とのこと。Type CのUSBケーブルでラップトップも充電出来て便利、とのこと(自分の場合は個人のMac miniを仕事で使ってて、会社支給のラップトップはYoutube再生機みたいになってる…笑)

Monitor

# 報連相どうする

プロトコルやルーチンをキチンと決めておくのが大事。ふむふむって感じですが、現状、今の会社はAPACのタイムゾーンに自分しかいないので、日中は自分やお客様向けの作業に集中できるのですこぶる快適です。ビデオの中で柴田さんもおっしゃってますが、そもそもマイクロマネージメントっていうよりは、スキルも経験もある人を採用して、"お願いっ!"って投げちゃうのがイイですよね。。実際自分も細かく日報みたいのを求められることはなくて週次の上司との1on1の前にWeeklyのBusiness Update(週報的なヤツ)を書いてあるConfluenceのリンクを送るくらいです。

また、ゆるめに Tandem を使って、ちょっとイイ?みたいなところをコミュニケーションが取れるのは良さそうですが、まぁ、今のところはチケット管理システムベースで自分的には良い感じです。チャットもアメリカやヨーロッパの人たちとヒートアップしてくると英語的にもだいぶシンドいし。笑

Tandem

# マッキンゼーのレポート

リモートワークで大事なこと👇。なんかリモート云々でもない気もしますね。

  • People(心理的安全, WFHのTIPS,,)
  • Structure(OKR, 人事評価, 権限移譲,,)
  • Process(ルーチンを決める, 仕組み化,,)
  • Technology(新しいツールの導入, 自宅環境の快適化,,)

# 人間関係

今はオフラインで築いた信頼関係を消費している状態。 オフィスで働いていれば人間関係が出来てくる。なかなか難しいところだけど、例えば柴田さんのところだと、Zoomの背景画像が面白い人大会とかをやって楽しんでいる、とのこと。 自分の会社もSlackで今日は帽子かぶってる写真を上げようとか盛り上がってしてます(自分は時差の関係もあるのでアレですけど…笑)

# コロナ後の働き方

  • Where work happens ホワイトカラーの仕事の25%がリモートになる。放射線技師、ファイナンシャルアナリスト、コンサルティングみたいな職業はリモートの方向へ。
  • How people organize あまり巨大なチームを編成してドーンとやる、というよりは、Leaner, more 'agile' structureな方向で。
  • How decisions are made 業務的な意思決定は現場で個々に判断するような流れ。(上司のハンコが、、とかってのは無くなっていきそうですね…笑)
  • Workforce size and pomposition 業務委託やフリーランスが主流になる。正社員は全体の20%くらいで、それ以外はプロジェクトベースで。

Corona

日本はまた独特なところがあるので、どうなっていくかは分からないところもあるかもしれませんが、フレキシブルな感じで快適に暮らせる世の中になったら嬉しいですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Algolia検索からの流入のみConversionボタン表示