# Qiitaの、投稿した記事と、LGTMした記事の公開について
# 業界の中で大騒ぎになっています
👇のように、本人が公開する意思がないのに、デフォルトでコレをやってしまってはまずいのでは?という
Qiitaが炎上中。
— 池田 泰延 (@clockmaker) March 25, 2020
ユーザーの閲覧履歴の解析結果をプロフィールページに公開情報として掲載。
個人情報のシビアな時代に、挑戦的なことをしましたね。プライバシーポリシーに「あらかじめご本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません」の条項があるのに。。https://t.co/QQLD5TPyuf pic.twitter.com/WZk6XFCzJL
👇私自身はこんな感じですが、まぁ、公開されてコレといって困ることもありませんが…笑
Algoliaに関することを書いていきたいと思います :) #Qiita pic.twitter.com/qLJTWcZRsy
— ヨシダレッド (東京在住 40代 ソリューションエンジニア) (@red_yoshida) March 26, 2020
その後の対応があまり良いものとは言えなかったりして、更に炎上の燃料が加速する形になってしまいました。。
Qiita、ユーザーが読んだ記事を解析して結果を合意もとらずに公開する時点で相当アレだと思うけど、「公開したくなければオプトアウト」と提示してるリンクが別会社のサイトで、そこを見てもオプトアウトの方法が皆目分からないのはもうサービスとして使ってはいけない領域になったと思う。 pic.twitter.com/jhq5aF2OiY
— Keiji ARIYAMA (@keiji_ariyama) March 25, 2020
最終的にはQiitaを退会する人が続出している、、なんていう悲しい状況。
100LGTM! | Qiitaの退会方法まとめ by @lambda_funtaro https://t.co/mzDFoGAeLG
— Qiita (キータ) 公式 (@Qiita) March 26, 2020
# 昔から応援していたサービス
サービスそのものだけじゃなくて、そこで働いてる人たちの雰囲気とか、たまに中の人から聞く開発中の機能の話とか、自分でドメインを取得してブログをやっている人間としては、あまりヘビーに利用していたという程ではないですが、応援していたサービスでした。
# Qiitaのエイチームによる運営
こういうメディアでのマネタイズはそんなに簡単なものではなかったり(とかって、自分が語れるほどの何かなわけでもないですが…)する昨今ですが、短期間で黒字にしてサービスを成長させ続けているということで凄いなと思っていました。
エイチーム決算にて公開されたIncrementsとQiitaの数値です。まだ規模は小さいものの黒字化し、サービス事業共に伸び続けています。日本中のエンジニアデータが集まり続ける面白いサービスなので、データ活用したエンジニアへの価値提供に興味がある人は一度お話しましょうー https://t.co/LNPec8qmYZ pic.twitter.com/vvhHfhAmqX
— やおっち ☕️ (@yaotti) September 14, 2019
2020/03/25にリリースしたユーザーページについてといった謝罪記事も出ていますが、これからも頑張っていただきたいなと思っています。
# QiitaでAlgoliaを学ぼう
Qiitaには沢山のAlgoliaに関するの記事も投稿されているので、日本語でAlgoliaを学びたい!という方は是非 😃
私も積極的にQiitaにAlgoliaの記事を書いて沢山LGTMいたtだけるように頑張りたいと思います 😃